2025/11/10 05:22

お店の味を、そのままご自宅へ。

――いしんのもつ鍋は「鮮度」と「仕込み」で決まる。

「家で食べるもつ鍋って、店で食べる味となんか違う…」
そう思ったことはありませんか?

私は毎日「鮮度」と「下処理」と「出汁の濃度」と本気で向き合っています。
もつ鍋は誤魔化せません。
素材と手間が、味にそのまま出る料理です。

いしんのもつ鍋は、店で出しているものとまったく同じ仕込み手順で作り、
冷凍するタイミングに徹底的にこだわっています。

「そのまま店の味をお届けする」
これは簡単なことではありません。
だからこそ、私たちは絶対に妥協しません。


■ なぜ、いしんのもつ鍋は“違う”のか。

① もつの“鮮度”というプライド
もつは鮮度が落ちると、旨味より臭みが勝ちます。
いしんでは、店内と同じ基準で目利き・洗浄・下茹でを行い、
旨味を逃さないように丁寧に処理します。

「変な臭いがしない」
「脂が甘い」
これが、いしんのもつです。

② スープは“一発で決める”職人の味
スープは工場大量生産ではなく、
職人の手でだしの火加減・塩分・香りの立ち上がりを調整しています。

「薄い」
「重い」
「しょっぱい」
そんな“なんとなく”な味では終わらせません。

ひと口すすった瞬間、
「旨い。」
と言わせるために作っています。

③ 冷凍のタイミングまで計算する
味が最もまとまった“仕上がり直後”に急速冷凍。
これが、店の味が家に届く理由です。


■ おすすめの食べ方

家族で鍋を囲んだときの、
鍋の湯気、もつの甘い香り、スープに染みる野菜。

カップルや夫婦で家飲みなら、
照明を少し落として、ビールか焼酎をひとつ。

「家なのに、店のカウンターみたいだね。」
そんな時間になります。


■ 最後に。

私たちは、ただ商品を売りたいのではありません。
「美味しい時間」「幸せな食卓」「大切な人とのひととき」に美味しいお料理を届けたい。

そのために、今日も仕込みを続けています。


▼ いしんのもつ鍋セットはこちらから

👉 ご注文ページへ
https://ishinkskb.thebase.in